ROSSO orthodontic clinic
歯並びの改善だけでなく、
歯並びの予防にも力を入れている矯正歯科医院です



矯正歯科専門医院
日本成人矯正歯科学会認定医の院長が
治療を行います
歯科医師免許取得後、主に矯正専門医院にて子ども、おとなの矯正治療に携わりました。
その中で、マルチブラケット装置による治療、マウスピース型矯正治療、舌側矯正治療、外科的矯正治療などを数多く経験し、その培ってきたスキルを当院へ来院された患者さんに提供します。

当院は指定自立支援医療機関(育成医療・更生医療)、顎口腔機能診断施設の認可を受け、矯正治療対象の一部を保険対応することが可能です

目立ちにくい
矯正治療

患者さんのニーズに合わせた
治療計画を立案します
習い事や部活、受験、結婚式、引っ越しなど様々な予定があると思います。
個々のニーズに合わせた治療計画を立案し、治療に関するメリット・デメリット、実際に起こりうる可能性について説明し、理解いただいた上で治療を開始します。



個室のキッズルームでお子さんのお口の中をチェック
0歳からの歯並び予防
小さなお子さんの時期からお口の中をチェックします。口腔内清掃をしながら、歯並びが悪化する要因があれば、指導します。
今後、お子さんの歯並びの悪化を抑えるためにも、赤ちゃんのうちからの予防対策が大切です。
様々な医療設備>

矯正治療の診断において、従来の2次元のレントゲンだけでなく、骨の厚み、埋伏歯、過剰歯の位置等を3次元で捉えることが可能なCT撮影や、口腔内専用カメラ(スキャナー)で、歯型をとることなく直接歯を撮影することで、矯正治療に適した精密な歯のデータを抽出するiTero element(アイテロエレメント)など、様々な設備を導入しています。


安心に配慮した医療機器の消毒、滅菌
ヨーロッパ基準(EN13060:小型蒸気滅菌器の要求事項)で、「あらゆる種類の被滅菌物の滅菌が可能」と認められており、高性能の高圧滅菌器クラス Bオートクレーブ Lisa-リサを導入し、衛生面に配慮しています。
-
クラス B
滅菌システム -
ハンドピース専用
注油・洗浄
外観・院内紹介
設備紹介

歯科用 CT
RAYSCAN Studio

iTero Element

[モリタ]ミニスターS スキャンⅡ

[ナカニシ]コードレス
インプラントドリル iSD900

顎運動検査
アルクスディグマⅡ

筋電図検査
EMG モジュール

唾液検査
SMT 測定器

クラス B 滅菌システム
オートクレーブ リサ

ハンドピース専用 注油・洗浄
ルブリナ 2

歯科用ミーレ
ジェットウォッシャー

分析ソフト
DOLPHIN IMAGING

遠隔診療
デンタルモニタリング
患者さんへのご案内
(保険医療機関における書面掲示 )
医療DX推進体制整備加算
電子処方箋の発行及び電子カルテ情報共有サービスなどの医療DXにかかる取り組みを実施し、オンライン資格確認等システムで得た医療情報を活用し、質の高い医療を提供できるよう取り組んでいます。
歯科初診料の注1に規定する基準
歯科外来診療における院内感染防止対策に十分な体制の整備、十分な機器を有し、研修を受けた歯科医師が常勤し、職員に院内感染防止対策に係る院内研修等の実施をしています。
歯科矯正診断料
歯科矯正セファログラム(頭部エックス線規格写真)が行える機器を備えています。歯科矯正の手術を担当する下記の病院歯科と連携しています。
顎口腔機能診断料(顎変形症〔顎離断等の手術を必要とするものに限る。〕の手術前後における歯科矯正に係るもの)
下顎運動検査、歯科矯正セファログラム(頭部エックス線規格写真)及び咀嚼筋筋電図検査が行える機器を備えています。歯科矯正の手術を担当する病院歯科と連携しています。
問診票
事前に問診票ダウンロードで印刷、記載して当日ご持参いただくか、もしくは問診票フォームより記入・送信すると受付から診療までスムーズに行えます。
問診票フォーム