〒710-0038
岡山県倉敷市新田3206-3
【指定自立支援医療機関】
【顎口腔機能診断施設】

WEB予約

矯正歯科ブログ Blog

子どもの歯並びが悪い 「5歳未満のお子さんに向けて当院の取り組み」


岡山県倉敷市新田のロッソ矯正歯科 赤木です。

「歯並びが悪くなる原因は何?」
「子どもの矯正治療は早くするほうが良いの?」


 乳歯だが歯ががたがた、検診で矯正治療が将来必要となると言われたなどの経験はありませんか?
矯正治療は子どもの矯正治療、おとなの矯正治療があり開始する年齢によって適応が変わることがあります。

矯正治療が適応の年齢歯並びが悪くなる原因について記載していきます。




①矯正治療が適応の年齢とは
 年齢といっても歯の生え変わりに個人差があり一度お口の中を見ないと判断しにくいですが、平均的に子どもの矯正治療は6~10歳、おとなの矯正治療は中学1年生以上と考えています。そのため、6歳未満の乳歯の段階では当院では基本的に矯正治療を開始しません。正確にいうと開始することはできますが子どもの矯正治療適応の時期に2年治療期間としてお願いするのでそれよりも早く開始すると治療期間が3~4年と長期に渡ってしまう可能性があります。





②歯並びが悪くなる原因とは
 歯並びが悪くなる原因として、「生まれる前から決まっている」ことと、「生まれた後の普段の生活習慣」によって変化すると言われています。

・生まれる前は、例えば遺伝、先天異常、歯の本数がもともと少ない、歯の形態異常などが当てはまります。

・生まれた後の生活習慣は、舌の大きさや呼吸様式などによる顎の発育不全、骨折などの顎の外傷、ホルモンのバランスの異常など挙げられます。
 イメージしやすい例として、生後3か月の赤ちゃんの抱っこの仕方(お口ぽかんになりやすい抱っこの仕方をしていないか)、指しゃぶり(指しゃぶりを長い時期にしていると歯並びに影響を与えます)、舌の癖(飲み物を飲んだ時のベロの位置が前歯を押すような癖があると歯並びに影響します。)、口呼吸(鼻呼吸が良いとされており、鼻で呼吸することでウイルスなどをろ過し病気になりにくく正常な発育をしやすい)、歯が歯周病で抜けたなど歯並びに影響する要因があります。



 そのため、当院では5歳未満の子どもに対してキッズルームを用意して歯並びの悪くなる要因がないかなどチェックできる体制を整えています。
歯医者さんによくある椅子に座れない時期のお子さんに簡易のベットで横になってもらい歯磨きをしながらお口の中をチェックします。
また矯正を専門として勉強してきた歯科医師による将来の歯並びの予測や、口腔筋機能療法(MFT)の練習をする場として体制を整えています。






 トイレはおむつ交換台を用意していますので、必要に応じてご利用下さい。
お子さんの歯並びがどのような状態になりそうか知っておくことは良いことだと思います。
参考になれば幸いです。



日本成人矯正歯科学会 認定医
赤木 秀瑛(Hideaki Akagi)